神奈川県厚木市岡田の岡田保育園は子どもの意欲と思いやりを育てます

社会福祉法人 愛慈会 岡田保育園


生きる力

12月の集い(クリスマス会)

P1080504.JPGPC030272.JPGP1080674.JPGP1110019.JPG
 12月の集い(クリスマス会)が12/14(金)にありました。当日までの様子と、当日の子ども達の様子などを紹介いたします。

12月の集い(クリスマス会)当日までの様子

・うさぎ(2歳児)組
 子どもが大好きな『三匹のやぎのがらがらどん』の話をもとに、表現遊びを行うことにしました。子ども達はやぎ役になり、巧技台で作った橋を楽しそうに渡っていました。小さいやぎの時は静かに、大きいやぎの時は、ドンドンと音を立てながら力強く歩き、表現の仕方の違いを楽しんでいました。
 保育室の一角に巧技台を並べておくと「先生、トロルになって」、「がらがらどんやりたい」と一日の内、何度も「がらがらどんごっこ」を楽しむ姿が見られました。

・しか(3歳児)組
 子ども達が好きな絵本『にんじんさんがあかいわけ』の話をもとに、ごっこ遊びを行うことにしました。お風呂に入る前に洋服を脱ぐ真似や、ダイコンが体を洗う姿など、話の中の野菜(ニンジン、ダイコン、ゴボウ)になりきり楽しんでいました。
 3つの野菜の役を遊びで楽しんだ後に、次は子どもが好きな役を自分で選びました。

・きりん(4歳児)組
 子ども達は、音楽に合わせ身体を動かすことが好きです。その中で子ども達が興味を持っている曲を集め、表現遊びを行うことにしました。子ども達がイメージしやすいよう、楽譜にイラストを加え、台紙に貼り、子ども達がいつでも見られるようにしました。音楽を流すと、歌詞やリズムに合わせ「歩く」、「手を振る」など様々な動きを楽しんでいました。

・ぞう(5歳児)組
 子ども達と12月の集い(クリスマス会)の内容を話し合うと「跳び箱を跳ぶのを見てもらいたい」、「踊りが良い」などの意見がでました。物語の中に、それを取り入れることが決まり、次に登場人物の相談をすると「恐竜」、「動物」、「お姫様」など、一人一人、徐々にイメージが湧いていきました。
 その後、登場人物やストーリーが決まっていき、皆で『ジャングルの話』という題名が決まりました。
日にちが近づくにつれ、子ども達も期待を持ち、積極的に皆で一つのものを協力して作り上げようとしていました。皆と話し合いをし、考えながら自発的に進めている過程を大切にしました。



12の集い(クリスマス会)当日の様子

・うさぎ(2歳児)組
 絵本『三びきのやぎのがらがらどん』をもとに『なかよしのやぎのがらがらどん』を行いました。話の内容は、やぎとトロルが最後に仲良くなるというものです。日常遊んでいる時と同じように、子ども達はやぎ役となり、トロル役の保育士との言葉のやり取りや動きの表現を楽しんでいました。沢山の人に見られ、少し恥ずかしさもあったようですが、友達や保育士が一緒にいることで安心し、堂々と行っていました。また、『サンタクロース』や『あゆコロちゃん(厚木市マスコットキャラクター)』が来てくれ、手を振ったり、握手をしてくれ、大喜びしていました。

・しか(3歳児)組
 練習の時には「やらない」という子どもや、席をとり合う子どももいました。しかし、当日は、手遊びや歌、並ぶこと、前に出ることなど、皆の前で行うことができました。少し緊張した様子も見られましたが、楽しそうに表現していました。昼寝の時は、少し興奮している姿も見られましたが、大好きな5歳児の子ども達に寝かしつけをしてもらい、気持ち良く入眠することができました。
 おやつバイキングでは、好きなおやつを自分で選びました。ポップコーンの人気が高く、何度もおかわりをする姿が見られました。

・きりん(4歳児)組
 皆の前に出ると、観られている恥ずかしさもあり、緊張している姿も見られました。しかし、音楽が流れると保護者の方を向き、いつもと変わらない楽しそうな笑顔を見せてくれました。曲を聴く中で感じたことを、一人一人が自分なりに表現することを楽しんでいました。『サンタクロース』が出てくると、子ども達は大喜びで椅子から立ち上がり、目を輝かせていました。また、最後に握手をしてもらいとても嬉しそうでした。
 昼食は、大きな口を開けローストチキンを、おいしそうに頬張る姿が見られました。

・ぞう(5歳児)組
 朝から「今日は楽しみだね」、「早く始まらないかな」と、気持ちが高まり楽しみにしていました。大勢の人の前に立つと緊張していた子どももいましたが、自分の役をこなすことができていました。終わった後は「楽しかったね」、「またクリスマス会やりたい」と、友達同士で12月の集い(クリスマス会)の感想を話し合い、一つの目的を成し遂げた、自信に満ちた表情をしていました。
 午後のおやつは、バイキング形式で、ぞう組の子どもがおやつを配る担当となり、しか組、きりん組の子ども達に優しく声をかけ聞きながら、おやつを配っていました。また、何度もおかわりをしている子どももいました。


このページの一番上へ