神奈川県厚木市岡田の岡田保育園は子どもの意欲と思いやりを育てます

社会福祉法人 愛慈会 岡田保育園


意欲と思いやり

高齢者施設訪問、相模川ふれあい科学館

高齢者施設訪問11月6日.JPG
 11月6日、厚木市内の特別養護老人ホーム敬和荘、併設のケアハウス「えがりて」を4歳児と5歳児が訪問し、交流会を行ないました。子ども達は最初の内、少し緊張した様子でしたが、施設の方々と挨拶を交わし声を掛けられる内に、気持ちも和み元気に受け答えをし、笑顔も見られるようになりました。温かな雰囲気の中で、4歳児はお遊戯「フレ!フレ!フレ!」を、5歳児はわらべうた「お山のきつね」「ろうそく、パッ」を披露しました。施設の方々も手振りを真似、一緒に行なってくださいました。その後、施設の方々へ折り紙で作った花をプレゼントしました。短時間ではありましたが、世代間の交流を楽しむことが出来ました。その後、荻野運動公園へ移動し、青空の下でお弁当を食べました。昼食後は、滑り台や、ロープに掴まり自分の体を支え、斜面を滑り降りました。ゴンドラ(4人乗り)に乗った友達を向かい側から自分の方へロープをたぐり寄せ、友達と協力し、何度も繰り返し楽しんでいました。遊びの中で、5歳児と4歳児が子ども同士で順番や遊び方を知らせる姿も見られました。また、近隣の子どもにも声を掛け、遊びに誘ったり、一緒にゴンドラに乗ったりと、近隣の子どもとの関わりを楽しむことが出来ました。
相模川ふれあい科学館11月6日.JPG
 荻野運動公園を後にし、次に相模原市立相模川ふれあい科学館に行きました。事前に配布した魚の説明書のパンフレットを見ながら、「こんな魚を見たいな」などと楽しみにしている様子が見られました。実際に、館内では様々な魚や生き物を「一緒に見に行こう」と友達を誘い、「この魚、見たことあるね」「わぁ、大きい!」などと楽しそうな声が聞かれました。パンフレットと照らし合わせながら館内の水槽を覗き込み、大興奮の子ども達でした。
目の前で泳ぐ魚の様子を見て、実際の大きさを知り、同じ種類の魚でも色や模様が違うことに気付き、えらやひれ、口などの細かな動きまで興味深く観察していました。また、川にはたくさんの種類の魚が生息し、魚により生息する場所(上流や下流)が違うなど、様々なことを知ることができ、満足した様子でした。「触れ合いコーナー」では、恐る恐るザリガニを触り、「優しく持ってあげてね」「ここを持つと良いよ」などとお互いに声を掛け合う姿も見られました。身近な魚を知り、生き物に触れ、興味は更に広がったようです。


このページの一番上へ