1歳児みかんの皮剥き
昨年11月、給食にみかんが出た際、自分で皮を剥ける子どもは少なく、1/2に切られた皮付きのみかんを前に、殆どの子どもが保育士に「やって」とみかんを差し出していました。中には、皮を剥いてもらう順番が待ちきれず、皮ごと食べようとする子どももいました。しかし、12月頃になると、一人で皮を剥けるようになった子どもが増え、その姿を見た他の子ども達も刺激を受け、『自分でやってみよう』と、意欲的に皮を剥き始めるようになりました。親指をみかんの皮と実の間に入れようとすると、どうしても果肉の部分に指が入ってしまい、果汁が溢れて出てしまうこともありましたが、それでも「自分で(やる)」と一生懸命に行なっていました。そうした子ども達の意欲に応じ、最初は皮を1/3ほど剥いた状態でみかんを渡し、その後、皮は剥かずに切り込みのみを入れるなど、一人一人の指先の発達に合わせ、段階を踏んで経験できるようにしていきました。すると、子ども達は直ぐに皮を剥くコツを掴み、今年の1月には、殆どの子どもがみかんの皮を自分で上手に剥けるようになりました。給食にみかんが出る度に、喜んで皮を剥き食べています。また、「自分でできた」という達成感から、子ども達は更なる段階への意欲を持ち、現在では菓子の袋を開けようとしたり、ヨーグルトの蓋を開けることにも挑戦しています。
子ども達が食べることに対して喜びを感じながら意欲的に食事ができるよう、一人一人の子どもの発達に合った援助をし、これからも明るく楽しい雰囲気づくりを大切にしていきたいと思います。