神奈川県厚木市岡田の岡田保育園は子どもの意欲と思いやりを育てます

社会福祉法人 愛慈会 岡田保育園


岡田保育園TOP>意欲と思いやり

意欲と思いやり

夏まつり

P7130791.JPGP7130847.JPGP7130869.JPG 
 7/13(金)、「夏まつり」を行いました。当日は、各組が年齢に合った参加をし、おまつりの雰囲気を楽しむ中で、子ども自身が考えたり、友達と協力するなど様々な姿が見られました。
・1歳児組…テラスや保育室の窓から見学しました。アンパンマン音頭の音楽に合わせてジャンプをしたり、手拍子をし、年上の子どもを真似て踊り、夏まつりを楽しみました。また、室内では、タライに入れてあるヨーヨーを自分で選び、大切そうに持ち歩き、嬉しそうにヨーヨーを見つめる姿が見られました。                                      
・2歳児組…朝から「今日は、おまつり」と夏まつりを楽しみにしていました。おみこしや踊りをテラスから見学し「わっしょい」、「がんばれ」と声援を送り年上の子どもの踊りを、真似て楽しんでいました。そして出店には、子どもが一人一人買い物袋を持ち保育士と一緒に各店をまわり、自分の好きな玩具やヨーヨー、うちわなどを選び、買い物を楽しみました。その後は、ヨーヨーで遊び、とても満足そうでした。
・3歳児組…出店をまわったとき、ある子どもが、友達の持っているうちわを見て「それどこにあったの」と聞きました。その子どもが「あっちだよ」と教えると「ありがとう」とお礼を言い、うちわの出店の方へと走っていきました。子ども達は友達を見て、自分がまだ行っていない出店があることに「気付き」、「友達に尋ね」、教えてもらっていました。その姿から、日々の生活の中で、子ども自身で解決しようとする力が、少しずつ身に付いてきていることを感じました。
・4歳児組…朝、5歳児の子どもが法被を着る姿を見て「私達も、ぞう組になったら着るんだよね」と嬉しそうに話していました。出店が始まると、自分の行きたいお店へ向かい、5歳児から「どれにしますか」と言う問いかけに「これ」と嬉しそうに応えていました。また、玩具の店を探している3歳児に「こっちだよ」と優しく場所を教える姿も見られました。
・5歳児組…朝から子ども達は、満面の笑顔で嬉しさを表していました。法被を着ると気分も更に盛り上がり『みんなで力を合わせておみこしを担ぐ』ことを確認すると、やや緊張した様子も見られました。園庭の中央に置かれたおみこしの周りに集まり、子ども達はおみこしに手を添え、肩に乗せ「わっしょい、えっさ」、「わっしょい、わっしょい」とみんなで考えた掛け声をかけながら、園庭を1周しました。
おみこし作りについては子ども達が、「どのような形にしようか」、「どのような材料を使ったらよいか」などと考え、意見を出し合うなかで、手型や自分を描いた絵を貼ることに決まりました。そして、制作している間も「こうするのはどうかな」、「ここにも付けるといいね」と一つ一つを丁寧に考え、みんなで協力しながら作り上げました。
子ども達は、元気良く掛け声をかけながら、楽しんで担ぎました。夏まつりを終え、子ども達は「楽しかった」と言う一言で表現していますが、おみこしを作り上げるまでの過程には、様々な思いがたくさん込められていると思います。一つのことを友達と共に達成したという経験は、子どもにとり「生きる力」の源になることを願っています。


このページの一番上へ