2018年度 さよなら遠足
2月22日(金)に湘北短期大学(厚木市)の体育館を借用し、3歳、4歳、5歳児組の子どもが「さよなら遠足」に出掛けました。5歳児組の卒園を前に、今まで一緒に遊び、共に生活してきた子ども達が、運動遊びを通し、お互いに成長・発達を喜びながら一日を過ごしました。場所は、湘北短期大学(厚木市)の体育館を借用しました。
事前に5歳児に「やりたいこと」を相談したところ、「猛獣狩りゲームやりたいな」、「リレーをやりたい」など、今まで楽しんできた遊びを思い返しながら、自分の意見を伝える姿が見られました。
・しっぽ取りゲーム
遊ぶ組み合わせを「4歳児組と5歳児組」、「3歳児組と保育サポーター(保護者) と職員」など、工夫して行いました。「頑張れ」と応援する声が体育館に響いていました。
3歳児のAさんはどうしたらしっぽを取られないかを考え、自分なりに工夫し「しっぽ(ハチマキ)を短くしたから取られなかった」と保育士に報告していました。
・海賊ゲーム
3つの役に分かれ「海賊」にさらわれた「お姫様」を「王子様」が助けに行くゲームです。4歳児のAさんは、途中で転び、泣き出してしまいました。すると、Bさんが「どうしたの」と心配そうに声を掛けました。Aさんは「あのね…」と説明し、悲しい気持ちを友達に受け止めてもらっていました。その後、Aさんは笑顔でゲームに戻りました。
・パラバルーン
「メリーゴーランド」、「ドーナツ」などの演技を皆で力を合わせて楽しみました。「ドーナツ」は、パラバルーンの裾に包まるため、身体のバランスを取ることが難しい様子でした。難しいことに挑戦することも、楽しさのひとつだったようで「もう一回やりたい」とリクエストがありました。
・昼食
楽しみにしていたお弁当には、ゼリーが入っていました。一人一人、絵柄や色の違うゼリーを見て「これはぶどうかもしれない」、「黄色いからバナナかな」と友達同士で味を想像していました。4歳児のCさんは「皆で食べると美味しいね」と笑顔で話していました。
・午後の自由遊び
「縄跳び」、「フラフープ」、「ボール」の中から好きな遊具を選び、自由に遊びました。5歳児が3歳児のボールを拾ってあげたり、4歳児と一緒に大縄跳びをするなど、異年齢での交流が見られました。
・リレー
5歳児が紅白に分かれて対戦しました。白組が勝ちましたが、紅組の子どもも「楽しかった」と皆で一緒に喜んでいました。
帰りの車中では「先生、今日は楽しかった」と呟く子どもがいました。そして、遊び疲れたようで、すやすやと眠る子どもの姿も見られました。
3歳、4歳、5歳児組の子ども達は、生活や遊びを共にしています。その中で、年上の子どもが年下の子どもを助け、思いやり、年下の子どもは年上の子どもを真似、自ら学ぶ姿が見られています。
今後も、こうした異年齢の関わりや、子どもが自ら成長していく過程を大切にしていきたいと思います。
事前に5歳児に「やりたいこと」を相談したところ、「猛獣狩りゲームやりたいな」、「リレーをやりたい」など、今まで楽しんできた遊びを思い返しながら、自分の意見を伝える姿が見られました。
・しっぽ取りゲーム
遊ぶ組み合わせを「4歳児組と5歳児組」、「3歳児組と保育サポーター(保護者) と職員」など、工夫して行いました。「頑張れ」と応援する声が体育館に響いていました。
3歳児のAさんはどうしたらしっぽを取られないかを考え、自分なりに工夫し「しっぽ(ハチマキ)を短くしたから取られなかった」と保育士に報告していました。
・海賊ゲーム
3つの役に分かれ「海賊」にさらわれた「お姫様」を「王子様」が助けに行くゲームです。4歳児のAさんは、途中で転び、泣き出してしまいました。すると、Bさんが「どうしたの」と心配そうに声を掛けました。Aさんは「あのね…」と説明し、悲しい気持ちを友達に受け止めてもらっていました。その後、Aさんは笑顔でゲームに戻りました。
・パラバルーン
「メリーゴーランド」、「ドーナツ」などの演技を皆で力を合わせて楽しみました。「ドーナツ」は、パラバルーンの裾に包まるため、身体のバランスを取ることが難しい様子でした。難しいことに挑戦することも、楽しさのひとつだったようで「もう一回やりたい」とリクエストがありました。
・昼食
楽しみにしていたお弁当には、ゼリーが入っていました。一人一人、絵柄や色の違うゼリーを見て「これはぶどうかもしれない」、「黄色いからバナナかな」と友達同士で味を想像していました。4歳児のCさんは「皆で食べると美味しいね」と笑顔で話していました。
・午後の自由遊び
「縄跳び」、「フラフープ」、「ボール」の中から好きな遊具を選び、自由に遊びました。5歳児が3歳児のボールを拾ってあげたり、4歳児と一緒に大縄跳びをするなど、異年齢での交流が見られました。
・リレー
5歳児が紅白に分かれて対戦しました。白組が勝ちましたが、紅組の子どもも「楽しかった」と皆で一緒に喜んでいました。
帰りの車中では「先生、今日は楽しかった」と呟く子どもがいました。そして、遊び疲れたようで、すやすやと眠る子どもの姿も見られました。
3歳、4歳、5歳児組の子ども達は、生活や遊びを共にしています。その中で、年上の子どもが年下の子どもを助け、思いやり、年下の子どもは年上の子どもを真似、自ら学ぶ姿が見られています。
今後も、こうした異年齢の関わりや、子どもが自ら成長していく過程を大切にしていきたいと思います。